忍者ブログ
貴女をお守りします。ずっと、傍で……
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





検索してみてよ、絶対自由です。

てな訳で、日曜日です。DMやらバトスピやらを、久しぶりにパックで買ったら、DMは見事に当ててしまいましたよ。早速デッキに……って思ったんですけど、抜くカードが無かったので、新しいデッキを作った時に、挿入したいと思います。てかこれを中心のデッキを作った方が良いですね。

日曜アニメに関しては、別館で語ったので、此方側では語りません。

只此方側で言える事は、多分もう、末期。と云う事と、小説は全く進んでいないと云うこと。

そして今、ゴルゴを見ていると云う事だけです。


てな訳で、ゴルゴを見るのでこれで……。今日でゴルゴも最終回か。


それでは、また。



PR




最近更新する時がカード関係ですみません、絶対自由です。

まだ終わる気配の無い小説を頑張って書いております。まだ終わらないんですよ、本当にそろそろ終らないと次の小説が書けないと云うのに……

アイディアだけは貯めて、他のモノを書くと云うのは結構キツイものがありますね。


やっぱり西村京太郎シリーズは面白いですね、十津川警部シリーズが一番面白い。
今テレビでやっているんですよ、いや、もう最後の崖のシーンですけどね、やっぱり刑事モノは最後は崖なんですね。これは王道ですよ。
自分の小説は、最初の語りのベースはこの西村京太郎サスペンスシリーズなんですよ。でも今は色々と変わりすぎまして――まぁ、それでも人を殺した時の描写とか、色々とこの西村京太郎さんに影響されています。電車の描写も、真似ています。
小説を書く人は、尊敬する人の文章の影響を受けて書くものですからね。


では、これから更に執筆に参りますので、リアルに戻ります。


それでは、また。




ご無沙汰ですがとりあえず叫ばせてください。


読売巨人優勝おめでとう!


やってくれましたよ、三年連続を……これが新たなV9時代への幕開けを予想させますね。巨人ファンとして本当に嬉しい限りです。


さてこのサイトについての話に戻りますと、此処最近更新がないのは、昔書いていて終わっていない誕生日小説が、終わらせるつもりが逆に長くなりそうなので執筆を続けている訳で、これが終わらないと『IF DREAMS CAME TRUE』も更新できないと云うのが現状で御座います。

なので小説の更新は今しばらくお待ち下さい。


今日買いに行ったカード。



とりあえず三枚目のオネストを購入。それ以外はほぼ衝動買い。特にアルカナのザ・ワールドとか、買う予定の無かったDMカードとかね。……まぁ良い収穫だと思います。これでデッキも一気に強化できましたし、これから当面は遊戯王のカードにお金を使いますからね、DMカードに使っている暇がありませんので。


web拍手有り難う御座いました!


それでは、また。





魂眠る場所探して、絶対自由です。

今日は遊戯王カードについて少し語りたいと思います。興味の無い人は読まなくても問題ありません。

……オネストを手に入れました。この、チートカードと呼ばれているカードです。
光属性を中心に組む、ライトロードとか、天使デッキとかには必須のカードです。
因みに自分はライトロードよりも天使デッキが好きで、天使デッキを現在作成中です。だからオネストは欲しかったわけですよ。それで今日、カードショップを見に行ったら、まさか凄い安値で売っていましたので買ってしまいました。あと一枚欲しい所です。
カードゲームをやっている人には当然の事かも知れませんけど、基本切り札となるカードは上限ギリギリまで積みます。
例えば、遊戯王ではなく、あえてDMで話をすれば、子供達に人気の主人公カード、ボルシャック・NEXを切り札としてデッキを作りたい時、自分達みたいな人間は当然三枚投入します。カードゲームの大体が四〇枚デッキですので、確率的に、最初の手札に入る確率が50%ぐらいです。無論これはDMの上限で考えていますし、DMに関してはシールドが展開されるのでその分、シールドに切り札が入る事もあるわけです。
それでも、引く確率は上がります。

てな訳で、三枚欲しいわけなんですけど……くそう、オネストは高い。今回は安値だったから良かったものの、高いんですよね。クリスティアも(いや、あれは限定ですので……)。
DMはスターターデッキを買えば大体必要なカードが三枚、四枚入っているんですけど、遊戯王は入れてくれないんですよねー。それが嫌だ。態々必要なカードが収録されたスターターデッキを何個も買うのは。無論、本当に欲しいカードはそうしますけど、お金が追いつかなくなるんで……

自分がカードをするデュエリスとして、尊敬するのが「カードキングダム」と呼ばれるカードショップの店長兼社長である、かの有名な「池っち店長」さん。
あの人は動画で語りました。――遊戯王は素晴らしいゲームなのに、子供達に勝たせる商売をしていない、と。
いや、それは本当だと思いますね。
自分大学生になって、いや高校の時からカードゲームを本気でやるようになりました。遊戯王カードはスターターだけ買っても確かに勝てる確率は滅茶苦茶低いです。作りこまれたガチデッキや、ファンデッキでも、ある程度投資をして、漸く形にしたデッキで、漸く勝てるんですよ。

自分は高校の時、近所の子供達の輪に入っては年上として大人気ない、連戦連勝と云う事柄をしていました。……それで思うこと、子供達のデッキが、殆どスターターデッキと変わらないんですよね。DMに関しては、結構皆さん良いカード持っているんですけど、それは上で述べたように、DMはスターターを買えば上級者にも勝てるほどカードの質と、枚数を入れているからです。
で、子供達は自分のデッキを見ると「くれ!」とせびります。断る、です。だってそれなりにお金掛けていますから。
今の時代、本当に欲しいカードは単品で買う時代ですけど、単品がいくらか、カードゲームをしていない人には俄かに信じられない値段です。

一枚、大体千円オーバーです。無論安いのもありますけど、それは大体、手に入りやすくなって、若しくは効果が使いづらく、よく流通すると云うものです。

――因みに、遊戯王カードでは、現在「プリズマー」と呼ばれるカードが、七千円オーバーです。
DMで言えば、子供達に人気の「ボルシャック・NEX」が大体二千円オーバーです。
バトスピは最近Xレアの通貨が下がってきましたけどね。

つまりお金を掛けて強くなるのは、確かにそのとおりのものです。カードゲームはね。
でも、やっぱり、ちゃんとその欲しいカードが手に入る環境を作ってもらいたいものです。
DMは再版をするんですけどね、遊戯王は再版を中々しないんですよ。

その辺りを変えてくれると、カードゲームは本当に、子供も大人も楽しめるゲームになると思うんですよね。



全然関係の無い話でしたけど、長々と失礼しました。


それでは、また。






現実は過去になる、絶対自由です。

現在ハヤテの小説を執筆中。
――と、言っても、一年前に別館忙しさを理由に執筆を停止していた雪路の誕生日小説をいい加減に完結させないと、『IF DREAMS CAME TRUE』も進められないからです。だから現在のところ、別館も一段落したので、それに集中しています。

これが終わったら、『IF DREAMS CAME TRUE』も『VOC@(nd)roid』も再開します。

そうすればまた結構なペースで二作品とも更新できると思います。あとTOPページとかも変更したいですしね、何時までもかおるだと、ね。

あとAsVもう一つのblogを此方側と併合させて、少しblogの名前を変更したいと思います。
このblogは本来ハヤテのごとく!だけのblogとして作成してリンクしていたんですけど、もう向こう側のと一つにして、ジャンルを「ハヤテ」「ボカロ」「PPG・PPGZ」に変更したいと思います。

そうでもしないと「PPG」も捗らないからです。元々「PPG」中心のサイトとして立ち上げたんですから、初心を忘れたくないんです。
あと裏blogを閉鎖します。やっぱりありゃ駄目だ、続かない。

と云う訳で、そんな報告でした。


web拍手有り難う御座いました! 励みになります。



それでは、また。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
Pixiv
フリーエリア
プロフィール
HN:
絶対自由
性別:
男性
最新TB
最新CM
[10/08 絶対自由]
[10/07 名無し]
[08/18 絶対自由]
[08/17 ABBA右右右左]
[08/13 絶対自由]
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]